横濱バスマップサミット実行委員会は2月18日と19日、市民が利用者の立場でバスでの移動や地域のまちづくりを考える「全国バスマップサミット in 横浜」を開催する。
サミットは、2003年に岡山ではじまり、今回で14回目。バスマップづくりや、公共交通の未来やまちづくりに関心がある市民が主体となり開催されてきた。横浜での開催は、関内駅周辺のまちづくりに取り組む関内・関外地区活性化協議会のメンバーなどが中心になり準備してきた。
18日は、横浜にぎわい座(横浜市中区野毛町3)で、バス事業者や都市交通の専門家らによる「移動とまちづくりは連動できるのか?~まちでのバス・シェアサイクル・電車の連携」をテーマとした討議のほか、関内・関外地区の商店街活性化やまちづくりをテーマに、元町まちづくり協議会、関内まちづくり振興会、横浜中華街「街づくり」団体連合協議会、横浜橋通商店街協同組合、Hama Bridge濱橋会、お三ノ宮通りまちづくり委員会のメンバーらがディスカッションする。モデレーターは、横浜高速鉄道の鈴木伸哉社長と神奈川県産業労働局の鈴木博明さんが務める。
また、馬車道アイドル「ポニカロード」や漫才「横浜ヨコハマ」などのステージや、周辺まち歩きなども行われる。
19日は、横浜市電保存館(磯子区滝頭3)で、全国のバスマップの紹介や、まちの回遊性についての話し合い、吉野町市民プラザ(南区吉野町5)では「子どもと親のバス利用」を検討するディスカッションなどが行われる。
同実行委員会委員長の中村利恵さんは「今回は、関内・関外の地域に役に立つサミットにしたいと企画した。スタッフはバスガイドや乗務員のコスチュームでお出迎えをする。商店街、まちづくりの実践者や全国からの専門家を交えて、バスマップづくりや移動、これからのまちづくりについて楽しく、熱く議論し、新たなつながりをつくっていけたら」と話している。
参加費は、2日間参加=2,000円(資料付)、18日のみ=1,500円 19日のみ=500円。当日会場での参加も受け付ける。18日19時から野毛Hana*Hana(中区花咲町1)で交流会も行われる。