横浜市民メディア連絡会は4月12日、横浜市市民活動支援センター(横浜市中区桜木町)で市民独自の視点による情報発信「市民メディア」に関するシンポジウムを開催する。
市民メディアは、マスメディアの画一的な報道だけでなく、市民が独自に行う取材で情報を発信するもの。ブログをはじめ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)など「ウェブ2.0」といわれる発信者と受け取り手双方向のコミュニケーションが可能なインターネット上のシステム登場によりさらに盛り上がりを見せている。日本では地域住民が積極的に地元の課題を見つけ発信する地域に密着した取り組みが進んでおり、横浜では同連絡会が市民メディアを活用し、コミュニティーに関連する情報や課題交換などの場を提供している。
シンポジウムでは坪田知己さん(慶應義塾大学大学院教授、日経メディアラボ所長)による全国各地の地域情報化や市民メディアの優れた取り組み事例の紹介と、市民メディアへの期待と展望を解説する基調講演、そのほか庄司昌彦さん(国際大学GLOCOM 研究員、地域SNS研究会)、岩室晶子さん(つづき交流ステーション 副代表)らを加え「地域を元気にするWeb2.0時代の市民メディアとは?」と題したディスカッションを開催する。
同連絡会事務局長の原聡一郎さんは「ウェブ2.0により市民メディアは多様化しており、誰でも簡単に取り組むことが可能となっている。シンポジウムではそのような状況の中で今後の市民メディアの発展や可能性を探って生きたい」と話す。
開催時間は18時~22時。終了後懇親会の予定。参加無料(懇親会は別途1,000円)
横浜市民メディア連絡会メディアが変わる。市民が変える。横浜で「第4回市民メディアサミット06」(ヨコハマ経済新聞)時代はマスメディアから地域メディアへ「市民メディア」はヨコハマを変える?(ヨコハマ経済新聞)