フォトフラッシュ

2002年4月12日、横浜赤レンガ倉庫が開業

横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区新港1)は、2002年4月12日に開業。明治から昭和にかけて築かれた歴史的建造物、長期にわたる保存・改修工事を経て商業・文化施設として生まれ変わった。1911年に2号館が、1913年に1号館が完成した港湾施設で、当初は国の保税倉庫として使用されていた。日本初の荷物用エレベーターやスプリンクラーなど、当時としては先進的な設備を備えた構造で、関東大震災や第二次世界大戦、戦後のアメリカ軍接収など、幾多の歴史的出来事を経てきた。1989年に倉庫としての役割を終えたのち、横浜市が国から建物と土地を取得し、1994年から本格的な保存・改修工事が始まった。2000年から内部改修が行われ、創建当時の建材を可能な限り残す方針のもと、歴史的価値と利便性の両立が図られた。2002年にリニューアルオープンして以降、ライブや展示、フードフェスティバルなどさまざまなイベントが行われ、街のにぎわい創出に寄与してきた。

  • 0

  •  

  • はてなブックマークに追加

ヨコハマ経済新聞VOTE

横浜の何区在住ですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース