リリース発行企業:株式会社アトリエMEME
アメリカの国際的建築デザイン賞「The Architecture MasterPrize」(以下、「AMP」)において、神奈川歯科大学キャンパスセンター(以下、「KDUキャンパスセンター」)がEducational Building部門(教育施設部門)で受賞しました。さる11月18日、スペインのビルバオ・グッゲンハイム美術館で華やかに授賞式が開催されました。日本では唯一の教育施設部門での受賞であり、独特の意匠性と先見性、環境との調和を目指した統合的なデザイン性が高く評価されました。
■AMP概要
建築の優れたデザインを表彰する国際的なアワードのひとつ。建築、ランドスケープなどの各分野において世界最高の創造性と革新性を顕彰するものです。映画業界でいうと世界3大映画祭(カンヌ国際映画祭、ヴェネチア国際映画祭、ベルリン国際映画祭)に例えられる権威ある賞です。受賞者には安藤忠雄、ザハ・ハディド、BIGなど建築界の先達が名を連ねます。
2024 AMP へ
■KDUキャンパスセンター概要
「キャンパスの、まちのホワイエ」
神奈川県横須賀市に位置する学校法人神奈川歯科大学キャンパス。職員が主に使用する事務棟の老朽化を契機として、事務機能と学生の居場所となる空間を複合させた施設計画が構想されました。本プロジェクトによって、キャンパスに今まで不足していた、学生や地域の人々が思い思いに過ごすことができる広場のような空間の創出を目指しました。
■KDUキャンパスセンターの特徴
<雲のようなのびやかな大屋根>
自然と人々が集まりたくなる場を検討する中で、おおらかでのびやかな屋根がキャンパスを覆うイメージを考案。屋根はヴォイドスラブという特殊な工法を採用。やわらかな雲のようなオブジェクトの下には開放的なエントランスホール、大学のシンボルツリーが一望できるテラス、レストホールなど、さまざまな憩いのスペースがひろがります。
<カラーコンクリートの外壁>
ゆるやかな曲線の屋根とは対照的に古典的なコンクリートフレームで構成された事務棟と学修棟の外壁には、特殊な顔料を混ぜたカラーコンクリートを採用。光によって変化に富むゆたかな表情が、白く殺風景だったキャンパスにやわらかな印象をもたらしています。
< 24時間開放型の学修棟>
学修棟と屋根下にひろがる空間は24時間開放というキャンパスでは珍しい実験的な試みが行われ、学生はいつでも好きな時間に利用することができます。学生生活の拠点となることが期待されています。
<キャンパスの特徴 まちとつながるランドスケープ>
本施設はランドスケープと一体的に計画。見通しのよいポールフェンスや幅の広いゲート、境界を横断する床仕上げや植栽帯などにより境界をできる限りぼかし、キャンパスが接する三笠公園との融合を図っています。おおらかな都市的スケールの大屋根とこれらのランドスケープによって、地域の人たちも自然に迎え入れるような空気感を生み出しています。
■KDUキャンパスセンター建築概要
所在地:神奈川県横須賀市稲岡町
設計・監理:(建築)アトリエMEME (構造)テクトニカ(設備)ZO設計室
施工:五洋建設
構造・規模:RC造一部S造、地上4階
最高高さ:17.49m
敷地面積:44,652.24平方メートル
建築面積:2,330.35平方メートル
延床面積:4,656.43平方メートル
写真:Blue Hours 沖裕之
■設計者:一級建築士事務所 アトリエMEME(アトリエミーム)
「やわらかな建築」をテーマに掲げ、住宅から公共施設まで幅広いビルディングタイプを手掛ける。近年は特に教育施設に注力。大学や専門学校、幼稚園などさまざまなプロジェクトに取り組む。2024年The Architecture MasterPrizeの他、グッドデザイン賞、BLT Built Design Awardsを受賞するなど、業界内外で高い評価を得ている気鋭の設計事務所。
MEMEホームページ へ
MEMEインスタグラム へ
主宰 八木 敦之(やぎあつゆき)1980年 北海道 札幌生まれ。九州 福岡にて育つ。
1999年 東京大学入学。建築家・安藤忠雄氏のレクチャーに感銘を受け、建築家を志す。
2004年 東京大学工学部建築学科 卒業。中国にて設計修行。
2006年 北川原温建築都市研究所にて建築家・北川原温(東京芸術大学名誉教授)に師事。ミラノ万博日本館等を担当。
2013年 八木敦之建築設計事務所 設立。
2017年 株式会社アトリエMEMへ組織変更。
設計活動に注力する傍ら、学校法人で建築アドバイザーを務める等、建築家としての能力を様々な形で社会に還元する試みを行っている。