プレスリリース

テリー・ライリー × クロノス・クァルテット ''念願'' の日本初共演のMatsuri ! 2025年6月、神奈川県立音楽堂・東京藝大奏楽堂の2日限りのコンサート ! 久石譲、横尾忠則らも応援!

リリース発行企業:テリー・ライリーMatsuri2025実行委員会

情報提供:


illustration by Sara Miyamoto


テリー・ライリーMatsuri2025実行委員会は、ミニマル・ミュージックの創始者として世界に名を馳せるテリー・ライリーの90歳をお祝いするコンサートを開催します。今回は、この記念すべき卒寿のMatsuriを、長年のコラボレーターであり、世界的な影響力を持つアンサンブル、クロノス・クァルテットと共に実現させます。ここ数年の間に、パンデミックや入国ビザの事情によりコンサートのキャンセルが続き、今年6月はそれらの大きなリベンジ、さらにクロノスにとっては約20年ぶり、満を持しての来日です。

6月25日(水)神奈川県立音楽堂では、コロナ禍に2度開催が中止となった待望の『サン・リングズ』日本初演が大きく期待され、6月28日(土)東京藝術大学奏楽堂では、ライリーとクロノスの夢の日本初共演が見どころです。

さらにクラウドファンディング(寄附金控除型)によって、みなさまからの応援の気持ちを集めていきます。ギフトとして、公演チケットの先行販売にご参加いただけるだけでなく、遠方にお住まいの方は、28日(土)のライブストリーミングによって海外からもお楽しみいただけます。この伝説のMatsuriを、世界中の1人でも多くの方と一緒に迎えられることを強く願っております。
2つのスペシャルコンサート






テリー・ライリーとクロノス・クァルテット

(c)Mariko Miura 

写真右からポール・ウィアンコ(チェロ)、デイヴィッド・ハリントン(ヴァイオリン)、アヤネ・コザサ(ヴィオラ)、ガブリエラ・ディアス(ヴァイオリン)

♪ ミニマル・ミュージックの祖 テリー・ライリー
テリー・ライリー(Terry Riley、1935年6月24日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア出身。ミニマル・ミュージック の代表的な作曲家・創始者の一人として世界に名を馳せています。
サンフランシスコ州立大学と音楽学校を卒業後、インド古典声楽の巨匠パンディット・プラン・ナートに師事し、優れた演奏家たちと交流しながら、即興演奏とミニマリズムを基調とした独自の音楽を展開してきました。クラシックや現代音楽の枠組みを越えて、ジャズやサイケデリックロック、プレグレッシブロック、ポストパンク/ニューウェーブといった幅広いジャンルに影響を与え、The Velvet Underground、Kraftwerk、ブライアン・イーノをはじめとするアーティストたちにも大きな影響をもたらしました。初期の代表作として知られる『In C』(1964年)や『A Rainbow In Curved Air』(1969年)をはじめ、これまでに100枚のアルバムをリリースし、現在も精力的に活動を続けています。

♪ クロノス・クァルテット
サンフランシスコを拠点とする弦楽四重奏団。クロノスはこれまでに、グラミー賞3回受賞をはじめ、ポーラー音楽賞、エイブリー・フィッシャー賞、エディソン・クラシック・オーヴル・プライズなど、音楽家にとって最も名誉ある賞を40回以上受賞。クロノスが結成された当時は、弦楽四重奏の形式は主に西ヨーロッパの伝統に根ざしたものでしたが、弦楽四重奏を現代の生活に即した芸術形式へと変革する先駆者として脚光を浴びました。ジミ・ヘンドリックスの“パープル・ヘイズ”の演奏が象徴するように、50年にわたり弦楽四重奏の新しいあり方に挑戦し、その過程において、クロノスは現代で最も著名で影響力のある唯一無二のグループとなりました。世界中で数千回のコンサートを行い、70以上の録音をリリースし、スティーヴ・ライヒ、ポール・マッカートニー、デヴィッド・ボウイをはじめとする世界で最も優れたアーティストたちとジャンルを越えたコラボレーションをしてきました。
最近では無料の教育用レパートリー「50 for the Future」ライブラリを完成し、2024年にアメリカ議会図書館はクロノス・クァルテット/KPAAのアーカイブを収集すると発表しました。

KronosWithTerryRiley1983     (c)JamesMBrown クロノス・クァルテットは1973年、当時22歳だったヴァイオリニストのデイヴィッド・ハリントン(写真右)が中心となって結成。写真中央にテリー・ライリー。 

【寄附金控除型】クラウドファンディングを実施中!!
※5月初旬予定の一般販売予約は大変混雑が予想され、枚数に限りがございます。そのため、ぜひクラウドファンディングを通じて、4月中旬の先行販売にご参加いただくことを推奨しております。

クラウドファンディング特設ページはこちら
- 支援募集期間:2025年1月14日午前10時~3月31日午後11時 (日本時間)
- 第一目標金額:390万円  最終目標金額:600万円
- 資金使途:コンサートの制作費およびプロジェクトの運営費、クロノス・クァルテットが
自己負担予定の渡航費の補助、クラウドファンディングの諸経費など
- ギフト例:公演チケットの先行販売参加、当日配布パンフレットにお名前記載(希望制)、6月28日コンサートリハーサル見学(限定20名)、テリー・ライリーサイン入りCD(限定40個)、6月24日のBirthday Performance への招待(限定20名)、ライブストリーミングの視聴など...!

コンサートの会場費、必要な機材の調達、アーティストの宿泊費やプロジェクト運営費などの資金不足が現在大きな壁になっています。コンサートの実現には、みなさんの応援が必要です。
各界から応援のメッセージ
テリー・ライリーの曲に衝撃を受けたと公言する音楽家は少なくありませんが、日本では久石譲さん、坂本龍一さんもその1人でした。ジャンルの垣根を打ち破り、今もなお多くのアーティストたちがライリーの音楽に期待を寄せています。メッセージはクラファン特設ページよりご覧いただけます。



主催:テリー・ライリーMatsuri2025実行委員会
共催:Kronos Performing Arts Association(KPAA)、東京藝術大学キュレーション教育研究センター
協力:東京藝術大学演奏藝術センター、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
テリー・ライリーMatsuri2025実行委員会事務局 (担当:箕口、松尾) 
メールアドレス:info.trkq0624@gmail.com

X(旧Twitter): テリー・ライリーMatsuri2025 @TRKQ_Matsuri
Instagram:@terryriley_matsuri2025
Facebook:Terry Riley Kronos Quartet Matsuri2025

  • はてなブックマークに追加

ヨコハマ経済新聞VOTE

2025年の横浜DeNAベイスターズ、あなたのリーグ順位予想は?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース