国内外のウエディング、MICEマネジメント、レストラン事業をはじめ、ホスピタリティを通じて上質
なライフスタイルを提案するTAKAMI BRIDAL(高見株式会社本社:京都市下京区代表:高見重行)は、正絹で仕立てた黒留袖のオリジナルコレクション「慶祥の彩り」の新作を発表。本日より、公式サイト(dress.takami-bridal.com)にてLOOK BOOKを公開いたします。
TAKAMI BRIDALが手がける「慶祥の彩り」は、既婚女性の第一礼装とされている黒留袖のオリジナルコレクションです。新郎様新婦様のお母様やご親族にお召しいただける黒留袖には、おふたりへの寿ぎの想いと幸せへの祈りが込められています。伝統を受け継ぐ職人の手技にこだわり、刺繍や染めの多彩な技法を用いて、大切な方の慶びの席を凛と美しく、晴れやかに彩ります。
今回発表した新作は全7型。職人の技が光る手刺繍や手描き友禅による、品格を感じさせるこだわりの逸品が揃います。金駒刺繍をはじめとした多様な刺繍技術や手描きの繊細な色遣いで、幸せを願う吉祥文様を豊かに表現し、幅広い年代のお客様にお召しいただける黒留袖に仕上げました。
大正12年、伝統が息づく京都の地で呉服の卸として創業したTAKAMI BRIDALは、婚礼衣裳だけではなく、黒留袖、訪問着、七五三衣裳など、お客様の人生の大切な瞬間に寄り添う衣裳を取り扱ってまいりました。今後もハレの日の装いにふさわしい、品質にこだわった衣裳を製作し、幸せの物語を紡いでまいります。
<衣裳詳細>
手刺繍 百花扇面
ほのかに香るような色彩が目を引く、優美な留袖です。
百花の王として知られる大輪の牡丹と、彩り豊かな草花、葉には一枚一枚に変化をつけ絵画のように表現しました。
金駒刺繍で彩られた扇面が漆黒に浮き立ち、柔らかな色調の柄ゆきに深みをもたらします。
熟練の職人の誇り高き美意識を感じる逸品です。
手刺繍 貝桶に七宝唐草
ゆったりと緩急のついた道長取りに、七宝繋ぎや亀甲繋ぎ、宝尽くしを金糸と色糸を駆使して繊細に縫い上げ、花嫁道具のひとつとされる貝桶を配した豪奢な留袖です。
緻密な平縫いと金駒刺繍で描かれた華文が輝きを添え、透き通るような菅縫いの唐草文様が伸びやかに彩ります。
多様な刺繍の技法を組み合わせて、正倉院文様のオリエンタルな風情をあますことなく表現した逸品です。
手描き 茶器袋菊松文
手描き友禅に手刺繍と金彩加工を施した、染と縫いが織りなす贅沢な留袖です。
生命の息吹を感じる青磁色のぼかしに、一筆一筆手作業で色を挿した四季の草花が、繊細な色遣いと美しい発色で深みをもたらし、高貴な茶器袋文様を表情豊かに彩ります。
手描き友禅ならではの精緻な筆遣いで描かれた草花に多彩な刺繍技法を施し、20色以上の色糸で優美に仕上げました。
※その他のラインアップにつきましては、公式サイトにてご確認ください。
公式サイト:dress.takami-bridal.com/guest
<TAKAMI BRIDALについて>
選び抜いた素材と繊細なディテールにこだわったエレガントで上質なコスチュームを幅広く取り揃えるドレスサロンです。ドレスだけでなく、和装やタキシード、ゲストの衣裳まで、ウエディングに関わるすべてのコスチュームをご提供しております。
公式サイト: dress.takami-bridal.com
公式Instagram:@takamibridal_costume
ドレスサロン所在地:
東京、神奈川、埼玉、長野、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、
兵庫、奈良、岡山、福岡