箱根・強羅 佳ら久(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町)は、日本・東洋の美術品を公開する岡田美術館(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町)と連携し、旅館と美術のスペシャリストによるクロストークを2025年4月29日(火・祝)に岡田美術館5階ホールにて開催いたします。
2024年12月より、岡田美術館が収蔵する美術品をモチーフにした器及び学芸員監修の料理説明で味わうグリルコースと岡田美術館のチケット引換券をセットにした2社連携企画を開始。この度連携企画に関連した、「やきもの」と「料理」をテーマに、箱根・強羅 佳ら久 前・総支配人・藤井 育郎、同旅館・メインダイニング六つ喜 料理長・赤星 賢と、岡田美術館 日本陶磁担当学芸員・塩谷 尚子3人が鼎談形式で語ります。
≪伝統的な美術品や箱根に伝わる自然の美しさを現代に伝える岡田美術館の世界観を器と料理で表現≫
岡田美術館 大壁画 「風・刻」 福井江太郎作
岡田美術館学芸員監修の料理説明で味わうグリルコースは、箱根・強羅 佳ら久が本企画の為に有田から取り寄せた和の器でご用意。
岡田美術館学芸員監修の料理説明で味わうグリルコース付き宿泊プラン概要
岡田美術館で心を豊かにリラックスした後のご夕食は、箱根・強羅 佳ら久のグリルレストラン 十邑(とむら)でのグリルコースとなります。プラン限定の器とコースメニューでお楽しみいただくご夕食は、美術館正面の壁画に―天駆ける箱根の守り神―として「風・刻(かぜ・とき)」と名付けられた大壁画である平成の「風神雷神図」を彷彿させる前菜から始まり、箱根に伝わる情景「富士」に見立てた器や東海道五十三次の宿場に由来する食材を使用し、江戸時代に遡り旅をしている気分を味わえるようなコース仕立てでご用意いたします。岡田美術館学芸員が監修する料理説明に耳を傾けながら、鑑賞した日本絵画ややきものを思い描き、料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
宿泊期間:2025年9月30日(火)まで
プラン内容:
・ご夕食
グリルレストラン「 十邑」(グリルコース)
・ご朝食
メインダイニング 「六つ喜」(和朝食)または
グリルレストラン「 十邑」(洋朝食)よりご選択
ご料金:2名さま1泊2食付き
1名さまあたり72,600円~
※料金は、消費税が含まれています。
※1日4組さま限定となります。
※ご宿泊日の3日前までのご予約となります。
※プラン限定で、ご希望の方は開化亭と美術館閉館後に学芸員の解説付きで美術館が貸し切れるオプション(16:00~18:00)もご用意しておりますので下記お電話にてご相談ください。(別途料金)
※ご夕食は、ご入店時間別に2つのプランをご用意しております。
※内容は、季節により変更となります。
※料理写真はイメージとなります。
ご予約方法:公式ウェブサイト
https://www.gora-karaku.jp/
電話予約:0460-83-8860
(受付:9:00~18:00)
風神雷神図に見立てた前菜 一例
箱根・強羅 佳ら久×岡田美術館クロストーク~「やきもの」と「料理」が織りなす魅力に迫る~開催概要
「旅館」と「美術館」の別分野で活躍する3人が、固定概念にとらわれず、競争が激しい国際観光地の箱根で共に新しい価値を創造し、箱根を訪れる人にその魅力を提供したいという思いを共感させ、2024年12月より連携企画を開始。3人による「やきもの」「料理」「歴史・文化」「料理と器の関係性」「箱根の自然美」などをテーマにしたクロストークを開催。日々の食生活に彩りを与え、より豊かなものにするヒントになればと願っております。
■開催日時:2025年4月29日(火・祝) 13:00~13:45 ※事前予約制(当日受付可)
■場所 :岡田美術館5階ホール
■登壇者 :藤井 育郎(ふじい・なるお)箱根・強羅 佳ら久 前・総支配人
(現:オリックス・ホテルマネジメント株式会社 施設運営部)
赤星 賢(あかほし・まさる)箱根・強羅 佳ら久 メインダイニング 六つ喜 料理長
塩谷 尚子(しおや・なおこ)岡田美術館学芸員(日本陶磁担当)
■内容 :1.連携企画の紹介
2.今回のプランで制作した器について
3.江戸時代の器をどんな料理に使いたいか 他
■ご予約 :岡田美術館
電話予約:0460-87-3931 (代表)(9:00~17:00)
■クロストーク 登壇者プロフィール
箱根・強羅 佳ら久 前・総支配人 藤井育郎(ふじい・なるお)
京都のすし店で修業後、1991年から京懐石の料亭で研鑽を積む。1995年、新浦安オリエンタルホテル入社後、和食調理長、カスタマー・サティスファクション部長兼和食調理長、セールス部長、宿泊部長を経て、副総支配人兼宿泊部長に就任。2009年、なんばオリエンタルホテル総支配人。2016年よりオリックス不動産入社、2017年、箱根・芦ノ湖 はなをり総支配人。2020年、総支配人。「佳ら久」の2軒目となる熱海・伊豆山 佳ら久開業の総指揮をとり、2023年12月にオープン。箱根・強羅 佳ら久、熱海・伊豆山 佳ら久は、2024年7月に1ミシュランキーに選出。
箱根・強羅 佳ら久 メインダイニング 六つ喜 料理長赤星 賢(あかほし・まさる)
高校卒業後、地元の割烹料理店で5年間修業し、東京に上京。1997年に「株式会社なだ万」に入社。帝国ホテル店に配属、レストラン業務、宴会、首相官邸など国内外VIPの料理提供に携わる。2017年横浜店調理長代行に就任。2020年に仙台 なだ万の料理長に就任。これまでの経験を活かし、自然素材の味と和の心を大切にしながらお客さまに満足していただける食を提供する。2020年「トヨタ自動車」の接待施設における役員への料理提供の経験を積み、2023年オリックス・ホテルマネジメント株式会社に入社。現在に至る。
岡田美術館学芸員(日本陶磁担当) 塩谷 尚子(しおや・なおこ)
神奈川県川崎市生まれ。
青山学院大学文学部史学科(芸術史コース)卒。青山学院大学文学研究科博士前期課程修了。
2013年より岡田美術館学芸員。専門は日本陶磁。
担当した展覧会は、2016年「古九谷×柿右衛門×鍋島」、2017年「仁清と乾山―京のやきものと絵画―」、2019年「DOKI土器!土偶に青銅器展―はにわもいっしょに古代のパレード―」、現在開催中の特集展示「日本のやきもの色イロ」など
岡田美術館について
全5階、約5,000平方メートル の箱根最大級の展示面積を誇る館内で、日本や中国・韓国の絵画や陶磁器、考古遺物や仏教美術まで常時約450点の美術品を鑑賞することができます。また敷地内では、箱根ならではの100%源泉かけ流しの足湯カフェや昭和初期の建物を改装した趣のある飲食施設「開化亭」、四季折々に変化を見せる庭園なども楽しんでいただけます。
公式ウェブサイト:https://www.okada-museum.com/
サステナビリティの取り組みについて:
ORIX HOTELS & RESORTSの旅館・ホテルの14施設を含む、オリックス・ホテルマネジメントが運営・業務支援する全21施設では、オリックスグループ全体で重要項目に掲げている「脱炭素化」「環境配慮」「安全・安心・快適性」「地域共生」の4つを柱としたサステナビリティにおける取り組みを積極的に行っています。その一環として2021年5月に「地域共創プロジェクト」を開始し、これまでに地域の企業や自治体との連携、オリックスグループのリソースを活用など、新たな観光資源の発掘・創出を多数行ってまいりました。今後も、地域の新たな魅力を発信することで、地域と運営施設の長期的で安定的なファン作りと地域活性化により好循環を促すことを目指しています。https://www.orixhotelsandresorts.com/sustainability/
佳ら久(からく)について:
佳ら久は、お越しいただくすべての方々にとって、自分らしく思い思いの時をお過ごしただけるよう創り上げられたラグジュアリー旅館リゾートです。「麗らかな活力が生まれる場所。」をブランドコンセプトに、慮りのおもてなしと、さまざまな「間(AWAI)」を大切に、本質を妥協なく突き詰めた最上級の体験をお届けします。ORIX HOTELS & RESORTSのフラッグシップブランドとして誕生した佳ら久は、「箱根・強羅 佳ら久」「熱海・伊豆山 佳ら久」共に2024年7月に1ミシュランキーに選出されました。
箱根・強羅 佳ら久について:
豊かな自然と気品ある文化の流れが息づく箱根・強羅で、山海の絶景を望む露天風呂と多彩なお食事をお楽しみいただける、箱根・強羅 佳ら久。温泉、スパ、ラウンジ、テラス、レストランと、旅情をかきたてる多くの選択肢があり、いつでも新鮮な滞在体験ができます。誰もが思い思いに過ごせるこの場所で、満ち足りた時間に浸る贅なる旅をお届けします。
公式ウェブサイト: https://www.gora-karaku.jp/
ORIX HOTELS & RESORTS(オリックス ホテルズ&リゾーツ)について:
ORIX HOTELS & RESORTSは、オリックス・ホテルマネジメント株式会社の旅館・ホテルの運営事業ブランドです。ラグジュアリーからカジュアルまで、旅館とホテルを両軸に幅広いカテゴリーを有し、「また行きたい、と思っていただける場所。」をご提供するべく、お越しいただく皆さまのさまざまなライフステージに合わせた体験をお届けしています。現在、ORIX HOTELS & RESORTSでは、北は北海道から南は福岡、大分まで、5ブランドにて14の旅館・ホテルを展開しています。
ORIX HOTELS & RESORTS 公式ウェブサイト: https://www.orixhotelsandresorts.com/
ORIX HOTELS & RESORTS Instagram公式アカウント: https://www.instagram.com/orix_hotels_and_resorts/