株式会社A2G(所在地:神奈川県厚木市 代表取締役:冨田 佳佑)が運営する「けんおうリノベーション」では、”成果報酬型の雨漏り調査”を行っています。今回は、実際にご依頼いただいたホテル施設での修理事例を紹介します。
【事例紹介:静岡県内のホテルで実施した雨漏り修理】
ホテル施設における漏水問題は、建物の価値や安全性に大きな影響を及ぼす可能性があります。
特に雨漏りなどの水害は、施設の老朽化を早めるだけでなく、修繕費用の増加や宿泊客の満足度(衛生面、においなど)低下にもつながるため、早期の発見と対応が重要です。
今回紹介するのは、2025年4月に静岡県内のホテル施設で実施した、雨漏り修理の施工事例です。
■ 雨漏りの原因調査と特定
以前の調査で、階段付近からの雨水の侵入が確認されました。調査の結果、サッシ周辺やガラス目地部分に発生したひび割れ・亀裂が原因となり、雨仕舞(あまじまい)に不具合が生じていることが判明しました。
■ 修理の施工工程
以下のような手順で、原因を根本から修復する作業を実施しました。
1.洗浄作業
まずは、下地の汚れをしっかり洗い落とし、防水材の密着性を高めるための洗浄作業を行いました。
この工程を丁寧に行うことで、仕上がりが大きく左右されます。(※作業期間:1日)
2.ケレン・下地補修作業
続いて、劣化したシーリング材の除去(ケレン)や、ひび割れの補修を実施しました。
これにより、防水材がしっかり定着する強固な下地が整います。(※作業期間:1日)
3.プライマー・主材1層目塗布
下地が整ったら、プライマー(下塗り)を塗布し、その上に防水材の1層目を丁寧に塗り重ねていきます。高耐久な防水材を使うことで、長期的な防水効果が期待できます。
今回は防水材1層目の塗布までを紹介しましたが、実際にはこの後、2層目の塗布と仕上げ作業まで、迅速かつ丁寧に施工をすすめ、作業を完了しています。
このような作業を行うことにより、雨漏りの原因を根本から解決し、ホテル施設の安心・安全を守ることができます。
「成果報酬型」雨漏り調査について
当社が提供する雨漏り調査は、金銭的リスクを抑えながら確実な原因特定を目指す、業界では珍しい「成果報酬型」のサービスです。
従来の雨漏り調査では、原因を特定できなくても調査費用が発生するため、無駄なコストがかかる可能性がありました。そこで当社は、独自の「レインボーシステム調査」などにより、難しい雨漏りでも正確に特定できる仕組みを導入しています。
この技術に自信があるからこそ、万が一原因を特定できなかった場合は、調査費用を一切いただきません。費用面のリスクを気にせず、安心してご依頼いただけます。
雨漏り調査は「建物価値への投資」
防水作業は見えない部分での作業が多いため、普段の施設の営業において目に触れることは少ないものです。しかし、一度雨漏りが起こって放置していると、建物内部の腐食やカビ問題にも発展し、施設を利用するお客様への多大な被害につながってしまいます。
雨漏り調査を、建物の劣化を防いで施設の資産価値を維持するための重要な投資ととらえ、清潔で安心できる施設環境を整えることが重要です。
けんおうリノベーションについて
けんおうリノベーションは、「対価主義ではなく成果主義の信念に基づき、真実と最善を提供する」という企業理念のもと、神奈川県を中心に日本全国で活動する雨漏り調査・修繕の専門会社です。
高い技術力と、年間400件以上の豊富な調査実績を活かし、雨漏りの早期発見と修理まで一貫したサービスを提供します。
雨漏りにお困りの際は、ぜひご相談ください。
お問い合わせ:https://renovation.a2gjpn.co.jp/contact/
【企業概要】
配信企業名:株式会社A2G
設立日:2015年11月
代表者名:冨田 佳佑
代表者役職:代表取締役
本社所在地:神奈川県厚木市中町2丁目13-14サンシャインビル602
電話番号:046-244-0359
上場区分:なし
資本金:
社員数:12名
URL:https://renovation.a2gjpn.co.jp/