「M&Aを次世代の成長エンジンに変え、日本の産業を活性化する。」をコンセプトに掲げ、M&Aアドバイザリーサービスを提供するM&Aドットコム株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:藤澤専之介)は、株式会社Suprole(本社:京都府京都市、代表取締役:大宅康喜)と共同開発したAIエージェントサービス「M&A BOOST AI」β版を2025年4月23日にリリースいたしました。
本日より、トライアルユーザーの募集を開始いたします。
■ 背景
昨今、上場企業を中心にM&Aを成長戦略の中核に据える企業が増加する一方で、買い手側においてはM&A業務の担い手が限定されており、知見の属人化やオペレーションの非効率性が課題となっています。
この社会的背景を受け、M&Aドットコムでは「M&A担当者の業務負担をテクノロジーで軽減する」ことを目的に、実際の買い手企業のM&A担当者と連携しながら、AIを用いた業務支援ツールの開発に取り組んできました。
■ 「M&A BOOST AI」概要
「M&A BOOST AI」は、IM(企業概要書)の解析から財務指標の算出、社内資料作成に至るまで、買い手側M&A業務に必要な初期分析をAIが自動支援するAIエージェントサービスです。
https://www.youtube.com/watch?v=3kANvSsLb1o
主な機能と特長:
・IMアップロードによる情報抽出
企業概要や財務指標などをAIが即時に抽出・整理。フォーマットの違いにも柔軟に対応します。
・グラフによるビジュアル化
複数種類のグラフで売上や営業利益等の主要指標の推移を確認することができます。
・チャットボット型Q&A機能
「希望譲渡価格はEBITDAマルチプル何倍?」「YoYの売上成長率は?」など、気になる点を自然言語で質問し、即座に情報を取得可能。
・マルチプル計算・Excel転記の自動化
IMから抽出した主要な財務指標をCSVにて出力することが可能。煩雑な手作業や計算ミスを削減できます。
・社内決裁資料の作成補助
財務・リスク情報を整理し、社内用説明資料のたたき台を自動生成します。
これにより、M&A担当者は煩雑なオペレーションから解放され、戦略判断や交渉といった本質的な業務に専念できるようになります。
■ トライアルユーザー募集中
現在「M&A BOOST AI」では、社数限定でトライアル利用企業を募集中です。
1社あたり月数件程度のIM取扱いでも、十分に導入メリットを実感いただけます。
ご希望の企業様には個別にデモやご案内を提供しております。
? トライアルのお申し込みはこちら
■ 買い手企業の声
株式会社クラウドワークス 執行役員/M&A担当
酒井 亮 氏 コメント
「M&Aの現場では、IMの読み込みや財務分析といった作業に多大な時間と集中力を要します。 『M&A BOOST AI』に作業を任せることで、戦略的なディール判断や売り手とのコミュニケーションに専念できる環境を整えてくれます。」
■ 特別ウェビナーのご案内
本サービスのβ版リリースに先立ち、以下のウェビナーを開催いたします。
買い手側のM&A担当者がどのようにM&A BOOST AI等のAIエージェントを使っているか、実例を交えてご紹介します。お気軽にご参加ください。
タイトル:
「ストロングバイヤー直伝!AIエージェントで変わる買い手側M&A業務の最前線」
日時:
2025年5月21日(水)16:00~(Zoom開催)
登壇予定:
現役のM&Aバイヤー・開発関係者 他
申し込み方法:
?こちらよりお申込みください。
■ 今後の展望
正式版リリースに向け、さらなる精度向上や外部ツールとの連携を進めてまいります。
今後はパイプラインの管理やPMI等の支援も視野に入れ、あらゆる企業がスムーズにM&Aを進められる世界を目指します。
■ 会社概要
【M&Aドットコム株式会社】
「M&Aを次世代の成長エンジンに変え、日本の産業を活性化する。」をコンセプトに掲げ、M&Aアドバイザリーサービスを提供する会社です。
代表者:代表取締役 藤澤専之介
事業内容:セルサイドFA業務(会社の売却を検討する企業向けのアドバイザリー)
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F WeWork
URL:https://madotcom.co.jp
【株式会社Suprole】
「AIをもっと身近に」「直感的なDX」をミッションに掲げ、最先端のAI技術を活用した革新的なAIソリューションを提供するスタートアップです。
代表者:代表取締役 大宅康喜
所在地:京都府京都市左京区田中西大久保町18-2-301
URL:https://suprole.co.jp/
事業内容:AIソリューション事業(オーダーメイド型のAIの開発)
■ お問い合わせ先
M&Aドットコム株式会社 広報担当
MAIL: contact@madotcom.co.jp